第19回大会
2015年10月24日
横浜市
 





















第19回バイオフィリアリハビリテーション学会大会は
終了しました。

創動運動・・脳活性化のための、脳の残存機能による、脳の訓練

パラダイムシフトの実現
(リハ医学を障害の受容から障害の克服へ)


大会会長 バイオフィリア研究所(文部科学省指定研究機関)
教授 滝沢茂男
実行委員長 慶應義塾大学理工学部
教授 田中敏幸
 

主催 バイオフィリアリハビリテーション学会
共催 慶應義塾大学
 認定NPO法人高齢市民が活躍するための社会技術研究会(IBRA)
後援
厚生労働省  日本医師会
神奈川県           横浜市医療局
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会  公益財団法人テクノエイド協会
公益社団法人 全国老人保健施設協会  公益社団法人日本理学療法士協会
一般社団法人日本作業療法士協会  一般社団法人日本リハビリテーション工学協会
日本生活支援工学会  
日程:2015年10月24日(土曜日)/
会場:(慶應義塾大学矢上キャンパス、14棟(セミナールーム3)

研修会: 2015年25日(藤沢市)/会場:(慶應義塾大学SFC研究所会議室) 
なお国際学会は23日(金曜日)会場:(慶應義塾大学日吉 来往舎)
-27日(火曜日)会場:(立花通所リハビリテーション事業所)


The 12th International Biophilia Rehabilitation Conference

October 22, 2015

IBRC 2015 receptionist at Keio Unversity SFC school

Excursion
Clinical test meeting
Biophilia Editorial Board meeting

October 23 Friday IBRC2015, venue Keio University Hiyoshi school

Greetings: (9:00 -)

Lunch
After the end of Conference, dinner
All participants for these, please pay 100 Euros (14,000Japanese Yen)
We will discuss the welcome dinner held after the participant has been determined in the future.





October 24 Saturday BRC2015 (Japanese 19th MEETING) venue Keio University Yagami school

放送WEB
http://jiritu.org
http://www.ustream.tv/channel/biophilia

ご挨拶:Greetings: (9:00 -)

2015J-1 大会会長挨拶
滝沢茂男
国際学会理事長文部科学省指定研究機関バイオフィリア研究所教授
2015J-2 祝辞
甘利明
経済再生大臣(健康医療戦略担当)
2015J-3 祝辞
清家 篤
学校法人慶應義塾塾長
2015J-4 次年度大会会長挨拶
塚田邦夫
医療法人社団研医会 高岡駅南クリニック院長 

公開市民講座 Keynote and special lecture

(9:30 -14::30)

基調講演: Keynote lecture: (9:30 -12:00)

2015J-5 「経験から科学へ」リハビリテーション医学の再構築は必然である
滝沢茂男
文部科学省指定研究機関バイオフィリア研究所 教授
バイオフィリアリハビリテーション学会常務理事
2015J-6 リハビリ効果の検証のための脳機能計測精度の改善
田中敏幸
慶應義塾大学理工学部教授
2015J-7 神経新生とリハビリテーション
白澤 卓二
順天堂大学大学院 加齢制御医学講座教授
バイオフィリアリハビリテーション学会理事長
2015J-8 リハビリのための機器開発
高田 一
横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門

特別講演: Special lecture: (13:30 -14:30)
座長 バイオフィリアリハビリテーション学会理事 尾澤潤一

2015J-9 統計データにもとづく神奈川県勢30年の追跡
牛澤 賢二
認定NPO法人高齢市民が活躍するための社会技術研究会理事
株式会社 シードプランニング

研究発表:会費5000円・学生3000円が必要です。

一般演題1: General presentation 1 (14:40-)

2015J-10 自律神経活動に起因する睡眠時における脈拍数の制御方法の体動波に よる解析
大川井宏明
岩手大学工学部/社会環境工学科
2015J-11 高齢者施設の室内照明における光源の演色性評価方法の検討
秋本眞喜雄
関東学院大学 工学総合研究所

一般演題2:General presentation 2 (15:40 - )

2015J-12 創動運動が身体に与える影響評価-その2
和田里佳
立花整形外科通所リハビリテーション事業所
2015J-13 近赤外光脳機能計測における脳活動位置の推定
谷中恵美
慶應義塾大学 理工学部
2015J-14 近赤外光脳機能計測における頭皮血流アーチファクト除去法
坂本真梨子
慶應義塾大学 理工学部

挨拶 Closing remarks(16:50-)

2015J-15 閉会挨拶
田中敏幸
慶應義塾大学理工学部教授

This meeting will be held in Japanese, but it will be posted in the conference schedule.

October 25 Sunday Takizawa program workshop (Japanese) )

Venue Keio University Fujisawa Shonam campas )

This meeting will be held in Japanese, but will be posted in the tournament assistance.
If participants wish is large and features a facility tours in the English description.

October 27 Tuesday Workshop 2015,

venue Kobe Tachibana Outpatient Rehabilitation hospital

Workshop will be held in English description.

 Guide:
 http://www.biophilia.pw/thisyear/06.shtml
 Contact:
Prof. Taki TAKIZAWA, Shigeo
International Biophilia Rehabilitation Academy
Biophilia Institute; the Designated and Registered Institute by the Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology 4-24-5 Shonandai Fujisawa, Japan 252-0804 Phone: +81 466-90-4501 Fax: +81 466 90 4552 Email: takizawa (at) biophilia.biz